ニュース
-
The Japan Times to Participate as a Media Partner at the 16th Malaysia International Halal Showcase
The Japan Times, Ltd. (Chiyoda-ku, Tokyo. Representative: Takeharu Tsutsumi) will participate as a media partn …
-
【権八】幻の「尾崎牛」を使用したハラールコース販売店舗拡大
国内、L.A.に51店舗のレストランを展開している株式会社グローバルダイニング(本社:東京都港区南青山7丁目/代表取締役社長:長谷川耕造)は、2019年2月1日(金)より、世界のセレブも唸る幻の和牛「尾崎牛」を使用した「 …
-
訪日ムスリム観光客に向けた着物に似合う『和柄ヒジャブ』のレンタルサービス開始。
京都着物レンタル夢館(ゆめやかた)は、訪日ムスリム観光客の方に着物をより楽しんで頂くため、着物に似合う和柄を取り入れたヒジャブ(イスラム教徒の女性が頭や身体を覆うスカーフ)を制作、2月初旬よりレンタルを開始します。 着物 …
-
ムスリム対応店舗 牛角 赤坂店 “お客様の声にお応えして” 「ハラル認証焼肉 食べ放題メニュー」導入開始
コロワイドグループの株式会社レインズインターナショナル(本社:横浜市西区・代表取締役社長 根本寿一)が運営する「牛角」(全世界761店舗、全国623店舗 ※2019年1月1日時点)は、2019年1月29日(火)より牛角 …
-
とんこつラーメン専門店 が豚を一切使用しないラーメンを開発 『一蘭 西新宿店 ~100%とんこつ不使用ラーメン~』2019年春OPEN
株式会社一蘭(天然とんこつラーメン専門店/創業:昭和35年/本社:福岡県福岡市博多区/代表取締役社長:吉冨 学/https://www.ichiran.com)は、2019年春に豚を一切使用しない「100%とんこつ不使用 …
-
A5 神戸・飛騨・近江・鹿児島和牛を黄金あご出汁でしゃぶしゃぶ 和牛の一番美味しい食べ方はコレ! 『しゃぶしゃぶ 浅草 和み』 2018年11月27日 オープン
株式会社ヴィヴィファイ(代表取締役 和田賢二)は、2018年11月27日に神戸牛・飛騨牛・近江牛・鹿児島牛という和牛のなかでも最上位とされる4種類の銘柄和牛しゃぶしゃぶを取り扱う『しゃぶしゃぶ 浅草 和み』を浅草の目抜き …
-
ムスリム・ウェルカム BBQ/富士観光開発株式会社
富士観光開発株式会社(本社・山梨県南都留郡富士河口湖町船津3633-1 代表取締役社長 志村和也)が運営する、地ビールレストラン・シルバンズでは、10月1日より、ムスリム・ウェルカム BBQ(ハラール肉、ハラール調味料使 …
-
日本最大級のハラールビジネスの展示会「Halfest Tokyo 2018(ハルフェスト・トーキョー)」 11月27日(火)~29日(木)開催
急成長する世界のハラール市場に向けた国内外の商品やサービスを紹介Shapers Japan 株式会社日本ハラール産業輸出促進協議会(Shapers Japan 株式会社主宰)では、世界で急成長するハラールビジネスに向けた …
-
訪日ムスリム旅行者歓迎!京都着物レンタル夢館では、礼拝室やハラール対応の飲食店案内などムスリムフレンドリーに対応。
ムスリム(イスラム教徒)の観光客が大幅に増加している現状に、京都大手着物レンタル夢館(ゆめやかた)ではムスリム向けの個室のお祈り部屋を設けました。 関連する記事 京都外国語大学の共同研究グループが国立マレーシア科学大学と …
-
ハラル認証取得!全国2,000以上のホテル・レストランで焼成冷凍パンを展開するスタイルブレッド。
焼成冷凍パンを製造・販売する株式会社スタイルブレッド(本社:群馬県桐生市、代表取締役社長:田中 知、以下 スタイルブレッド) は、国内のホテル・レストランなどの飲食業態へ展開する焼成冷凍パンにおいてハラル(ハラール)認証 …
-
日本サーファクタント工業がハラル認証を取得 2018/10/30
-
ムスリムやベジタリアンが購入可能な食品がアプリ上でわかる「食品判定システム」を開発/NTTドコモ 2018/09/27
-
ムスリムの学生・研究員等のための祈祷室を設置 9月21日(金)から使用開始/関西学院大学 2018/09/18
-
お肉から調味料までハラール認証取得済 「ハラール黒毛和牛焼肉弁当ぱんが」が、 法人向けお弁当サイト「おはこび」に登場。 9/3(月)より販売開始。 2018/09/04
-
“本場広島で作って食べる”食文化の発信ステーション お好み焼体験スタジオ「OKOSTA(オコスタ)」を 10月4日広島駅北口にOPEN 2018/08/23
-
デンマーク:ブルカを禁止する新法に女性が抗議 2018/08/16
-
ハラール食対応レストラン「和食 折紙 浅草」を施工 / 株式会社ラックランド 2018/08/01
-
デンマーク:ムスリム向けサービスが不十分 2018/07/27
-
ワールドカップ後に人種差別を乗り越えられるのか 2018/07/20
-
郵船ロジ/マレーシアでコールドチェーンの新会社設立 2018/07/17
-
藤田観光、ハラール食対応レストランを開始 「和食 折紙 浅草」 2018年7月25日(水)開業 2018/07/11
-
大塚製薬 オロナミンCドリンク インドネシアで新発売 2018/06/05
-
日本最大級のハラールビジネスのトレードショー「Halfest Tokyo 2018」 11 月27 日(火)~29 日(木)開催 2018/05/21
-
石塚硝子、子会社のウイストンがハラール認証を取得 2018/04/27
-
インドネシア日本通運、ハラール認証を取得 2018/04/17
-
マレーシアが国際的ハラール認証団体を設立へ 2018/04/10
-
常温・小袋タイプのハラール認証ねりわさび 業務用「ハラール認証 小袋ねりわさび2g」4月16日 新発売 2018/03/30
-
イーハトーブ東北『KABURAYA』 クラウドファンディング実施/“ハラル認証”の食材を使ったメニューの開発と、店内に礼拝室を設置 2018/03/23
-
礼拝室が設置されない2018年冬季五輪 2018/02/20
-
日本初!和菓子でマレーシアJAKIMのハラール認証取得 ムスリムのデザート需要に対応、和の心でおもてなし 2018/02/14
-
ハラール認証マークをきっかけに思いやりを考える「ハナーンチョコレート」 1月31日からオンライン販売開始のお知らせ — 東京大学 2018/01/31
-
『The Manhattan FISH MARKET』渋谷店1月27日(土)グランドオープン! 2018/01/24
-
日系物流企業初 インドネシアで倉庫業務に係るハラル認証を取得 2018/01/11
-
ムスリム渡航禁止令:アメリカの損失と日本の利益 2017/12/19
-
フードグレードのエタノール製剤でハラル認証を取得 2017/12/19
-
八芳園 食への取り組み 第一弾「ハラル和牛を使用したハラルフレンドリー対応の会席料理」 2017/11/28
-
マレーシア国パーリス州・トゥアンクー殿下来日! ハラル推進によりイスラム市場の門戸を拓く ムスリム・インバウンド効果と急成長のイスラム市場開拓の礎に 「マレーシア政府JAKIMとハラルジャパン推進機構の共同事業」 調印式 開催報告 2017/11/21
-
豊かな自然環境を背景に、製造能力を増強! 岩手県くりこま高原 マーナーコスメチックス 『藤沢第2工場』完成 2017年11月22日(水)操業スタート 2017/11/02
-
『尾西のアルファ米』、アレルギー対応・ハラル対応商品が増えました! 2017/10/30
-
増加する訪日外国人に向け、「ごちクル」にハラル対応の新店舗オープン! 2017/10/05
-
ビッグビジネスとなるハラール市場 2017/06/28
-
神田外語大学の学生食堂「食神」が、イスラム二大祭の一つ「イード」を祝う食事会を開催 2017/06/24
-
ハラール認証化粧品 BLANC ELENA 2017/06/22
-
ムスリムの嗜好とハラール・チョコレート 2017/06/21
-
シェラトン都ホテル東京 ハラール認証を取得 2017/05/30
-
ハラール認証取得 ドクターズスキンケア コスメ商品発売 2017/05/29
-
ムスリム観光のブームを取り込むハラールホテル 2017/05/26
-
日本政府観光局(JNTO)が、マレーシアにクアラルンプール事務所を開設。 2017/03/10
-
タイ:イスラム観光市場への進出 2017/02/28
-
2020東京オリパラ対策は大丈夫ですか?ムスリム観光客おもてなしにはハラールの知識を。 - ハラール調理師認定講座(1日コース・大阪、東京)を開催- 2017/02/28
-
ケニア:ハラール観光が急拡大 2017/02/14
-
レストラン一覧を更新しました 2017/02/13
-
六甲山スノーパーク 「ハラールフード」メニュー一般販売開始 ~訪日ムスリム向け施策拡充~ 2017/02/07
-
アメリカ:ハラール食品が200億ドル市場になった理由 2017/02/02
-
食でおもてなし ムスリム旅行者受入セミナー /札幌 2017/01/11
-
シンガポール:ムスリム・ビジネスが日本市場へ 2016/12/27
-
イギリス羊肉業界で存在感を増すハラール市場 2016/12/22
-
日本の総合旅行会社初!ピクトグラムを活用しホテルのムスリム対応状況を一挙公開!~自社運営宿泊予約サイトにて 全国の都ホテル17軒を特集~ 2016/12/19
-
総合企画センター大阪、日本におけるハラール食品市場について調査結果を発表 2016/12/05
-
マレーシアが国内ハラール業界のアドバイザーに名乗り 2016/11/21
-
飲食品支出はムスリムが1位 2016/11/11
-
日本初! 有機JAS・ハラル認証をダブル取得した、完全無添加のドライフルーツブランド「アーユルパロン」オフィシャルサイトで発売開始 2016/11/02
-
広島・やまだ屋 ハラル認証取得! 日本の「もみじ饅頭」から世界の「もみじ饅頭」へ! 2016/09/09
-
神田外語大学の学生食堂「食神」が6月18日・25日、7月2日にラマダンにおいて日没後に初めてとなる食事「イフタール」食事会を開催 — イフタールについての講話も実施予定 2016/06/13
-
飲食・宿泊業向け『断食月(ラマダーン)のおもてなし&対応術2016』6月6日、断食月に合わせて発売~原価率20%以下のイスラム教徒向け断食月メニューも紹介!~ 2016/06/09
-
ハラル、ベジタリアンの食ニーズにも対応!! “日本語初”オールカラー汎・中東料理レシピブック発売!! 国内クラウドファンディングにて支援金額1位を記録!! 2016/06/09
-
ムスリムマーケット事業強化日本発のウムラ(小巡礼)ツアー販売開始! 2016/05/31
-
ハラル認証のソフトキャンディ ハイチュウ 東南アジアで製造販売開始/森永製菓 2016/05/18
-
ムスリム旅行者受入対応施設紹介パンフレット「TOKYO MUSLIM Travelers’ Guide」を作成/東京都 2016/03/11
-
凸版印刷、ムスリムフレンドリーな製品パッケージの調査、企画・開発、製造までを総合的に支援する日本初のサービスを提供開始 2016/03/07
-
ムスリム観光客へのおもてなし方法からマーケティングまで1日で学べる『ムスリムインバウンド実践・実地勉強会』を3月17日から毎月開催 2016/03/03
-
曽田香料ハラール認証取得 2016/03/01
-
ハラール認証:マレーシアの飲食店が考えていること 2016/02/29
-
日通、「フードパック&ロジスティクス2016」でハラール物流や生鮮輸送の取り組みを紹介~幕張メッセで、3月9~11日開催~ 2016/02/26
-
ハラール認証を受けたスキンケア商品「桃姫」が、ひな祭りの日に新発売。創業80年の青果店が注目してきた桃の効果をアジア各国に向けて発信します。 2016/02/16
-
札幌市がムスリム旅行者受入 『食』のおもてなしセミナーを開催 2016/02/09
-
ハラール化粧品市場への県内企業の参入支援について協議を行います~平成27年度第3回 埼玉県化粧品産業国際競争力強化委員会を開催~ 2016/02/04
-
「ハラル御膳」どうぞ 札幌のホテル、礼拝所も開設 北海道 2016/01/28
-
フィリピン:観光業界にハラール認証取得を奨励 2016/01/19
-
観光庁 訪日ムスリム外国人旅行者受入環境整備等促進事業の実施地域を選定 2015/12/18
-
オーストラリア:ハラル認証の手直しを議論 2015/12/14
-
六甲山スノーパーク イスラム教徒向けの礼拝所を設置 ~訪日外国人へのサービス拡充~ 2015/12/11
-
「リッチモンドホテル プレミア浅草インターナショナル」オープン 2015/12/11
-
通訳ガイド付きツアー提供サイト「OMAKASE」ムスリム向けツアーを揃えオープン 2015/12/10
-
マレーシア:ハラル治療で中東諸国へアプローチ 2015/12/03
-
ハラル化粧品がニッチ市場から脱するために 2015/11/27
-
国内初!ムスリム対応レシピ専門サイト「HALAL RECIPES JAPAN(ハラールレシピジャパン)」リリース 2015/11/25
-
横井醸造工業株式会社 ハラール製品を製造販売 2015/11/24
-
ハラル・ツーリズムの台頭 2015/11/19
-
オーストラリア:ハラール認証業者とテロに直接的関連性は無し 2015/09/28
-
ムスリム・フレンドリー・ホスピタリティ研修開催のお知らせ 2015/09/15
-
【ホテル日航プリンセス京都】ムスリムフレンドリー認証「ムスリムフレンドリーメニュー」提供開始 2015/08/31
-
中国:ハラール食品市場に乗り出すワケ 2015/08/28
-
観光庁がムスリムおもてなしガイドブックを作成 2015/08/27
-
ハラル認証を受けた醤油「盛田 ハラルかけ醤油」受注開始 盛田株式会社 2015/08/26
-
ビットコイン:ムスリム向けのハラールなマイクロファイナンス 2015/08/03
-
イギリス:ハラール市場が見せる大きな可能性 2015/07/29
-
マレーシアと中国はハラル産業育成に協力すべき 2015/07/21
-
ムスリム向け弁当でインバウンド観光を加速化。ハラール弁当の全国宅配総合サイト「Taste & Discover Japan」が日本語及び英語対応でサービス開始 2015/07/16
-
ムスリムフレンドリーホスピタリティサービス マレーシアスタンダード日本語版を販売します 2015/07/13
-
タイ:ムスリム観光向けのアプリを開発 2015/07/02
-
オーストラリアのハラール事情:ハラール認証の疑問にオーストラリアの食料品評議会が回答 2015/06/16
-
ムスリム・フレンドリーホスピタリティ研修開催のお知らせ 2015/05/14
-
株式会社日本海水、ハラル認証取得 2015/04/14
-
JAKIMとDHB社が世界初の認証管理システムを導入 2015/04/01
-
日本初! ハラルベーカリーカフェ リエゾン 東京三田 慶応大学前にオープン! 2015/03/17
-
パキスタン:ハラル機関の設置が間近に 2015/03/11
-
ノンアルコールのビールはハラル? 2015/03/02
-
イスラム圏も神戸ビーフ味わって 専門店がハラール認証 2015/02/26
-
世界最大規模のハラール展示会「MIHAS 2015」視察ツアー 2015/02/13